脊椎・脊髄外科

脊椎・脊髄外科について

脊椎・脊髄とは

背骨(椎骨)は、頸椎(7個)、胸椎(12個)、腰椎(5個)、仙椎(5個)、尾椎(3~5個)から成り立っています。これらを合わせて脊椎と呼び、この脊椎の中の脊柱管を通っているのが脊髄です。

脊髄の中には、脳から発せられる指令を伝える神経や、逆に感覚の情報を脳へと返す神経、心臓や消化器などの運動を調節する神経など、いろいろな神経が走っています。

交通事故などでこの脊髄が損傷されると、ダメージを受けた神経は回復することが出来ず、その脊髄の部位が脳に近ければ近いほど、ダメージを受ける神経の範囲は広がってきます。

脊椎・脊髄外科とは

脊椎・脊髄外科では、交通事故などによる頸椎捻挫のほか、椎間板ヘルニア、頸椎症性脊髄症、
腰部脊柱管狭窄症、腰椎すべり症、腰椎分離症など、首から腰の疾患や、上肢・下肢の痛みやしびれを
ともなう疾患などを専門的に診断・治療しています。

脊椎・脊髄の疾患は、治療が長期に及び、慢性的な疼痛に悩まされている患者さんも
少なからず見受けられます。

症状や検査結果を元に的確な診断を行い、患者様にとって最適な治療法(温熱療法、電気治療など)を
ご提案いたします。

主な対象疾患

椎間板ヘルニア

椎間板ヘルニアは、腰椎や頸椎でよくみられる病気です。

背骨をつなぐクッションの役割をしている椎間板が、加齢や強い圧力を受けるなど、何らかの理由で椎間板が押し潰されて突出することにより、脊髄や神経が圧迫されて激しい痛みやしびれなどを引き起こす疾患です。

脊柱管狭窄症

脊柱管狭窄症は、脊髄外科では最もよく見られる疾患で、年齢や変性にともなって生じる靭帯の肥厚や、骨棘(こつきょく:骨の一部が棘状に突出したもの)により脊髄や神経根が圧迫される疾患で、多くは頸椎や腰椎に起こります。

頸部脊柱管狭窄症の場合は、頸椎症と同じような肩こりや圧痛などの痛みが生じます。

腰部脊柱管狭窄症の場合、腰の神経の通り道が狭くなってしまい、
腰の痛みや足のしびれを起こします。

坐骨神経痛を招く疾患の一つです。

腰椎分離症

腰椎の分離とは、腰椎の関節を構成している付近の骨が切れてしまった状態を言います。

特に成長期にあるスポーツ選手に多く見られる障害で、繰り返しの負荷による腰椎の疲労骨折が原因と考えられています。

症状としては、腰を後ろへ反らせた時の腰の痛みなどがあります。

頸椎症

肩こりや首の痛みを引き起こす頸椎症は、症状によって主に次の3つに分類されます。

加齢とともに椎間が狭くなって首の痛みの症状が現れる変形性脊椎症、首の痛みに加えて腕にしびれが出る頸椎症性神経根症、首の痛みや手足のしびれに加え、手指の運動障害、足元がふらつくなどの歩行障害を引き起こす頸椎症性脊髄症です。

医院概要

なかむら整形外科
■診療科目 整形外科、リハビリテーション科
■院長名 中村 貴
■住所 〒359-0023 埼玉県所沢市東所沢和田1-1-8
★駐車場15台完備
■TEL 04-2941-6636
■最寄り駅 武蔵野線「東所沢」駅徒歩1分
■診療時間
外来診療時間 日祝
09:00~12:00
15:00~19:00
[休診日] 木曜午後・土曜午後・日曜・祝日
※午前の初診の方の受付は11:30まで
※午後の初診の方の受付は18:45まで、診療受付終了も18:45までです
※リハビリのみ19:00までの受付となります

混雑状況により受付時間を早めに終了することがあります。
混雑状況はお電話でお問い合わせください。